プギャオー
しゅぎょーです。 突然ですがブログ引越します。ドナドナ。 ↓↓↓引越先はこちら↓↓↓ http://syugyou003.blog.fc2.com/ 引越先でもやること大して変わんないので、引き続きよろしくお願いします。 ドナドナ。 #
by syugyou003
| 2011-07-15 09:19
| 雑記
【どようび】
珍しく休日出勤。むちゃくちゃ暑かったのでビールが飲みたかった。 というわけで本郷に。 リーズナブルでつまみがめちゃくちゃ美味い。いい酒も取り揃えてる、我々の間では鉄板の居酒屋。生ギネスも飲めるあたりが、なかなか好みが合う。 そういやはじめてここに来たとき、NATろんと同人やろうぜっていう話をみんなにしたような気がする。 打ち上げにも何度も使わせてもらって。 嫁と二人で初めて飲みに来たのもここだった。 つきあい始めてこの日で2周年。 相変わらず美味い。 【にちようび】 友人Zの家にお邪魔。何気に1年半ぶりくらいになるのか。 Z家の飼い猫、ペルゥもすげぇデカくなってて。超俺好み。 やっぱ抱き上げたときにいい感じの重量感があるのが良いよな。 そいで。Z謹製のの中華料理をいただく。 さすが、中国暮らしも短くないだけにいい感じの中国家庭料理。 昆虫博士だけにタガメとかそんなんでてこなくて助かった。 レミすけの作ってくれた角煮もうまかったなぁ。 そんなこんなで、こころにうつりゆくよしなしごとを話し合えば、お互いなんかいい感じに時間を過ごしてきてるなーって思えた。 俺とZはTRPGで出会ったわけだけど、最近は二人とも全然TRPGできてなくて。TRPGなくてもつながれる友人は良いなあと思いながらも、TRPGのカバー範囲の狭さを残念にも思った。 ディズニーはカップルで行っても、家族で行っても一人で行っても(多分)楽しいけれど、TRPGは知ってる奴同士じゃないとなかなか楽しめないってのが、なんか悔しい。 まあ、目指したい未来があるならそれに向けて努力をすべきで、その努力を怠っているのは俺だから、結果として悔しいのは俺のせいなんだろうけれども。 さて、しからば努力をしようか。より楽しい将来に向けて。 ごちそうさまでした。 #
by syugyou003
| 2011-07-03 21:34
| くいだおれ日誌
携帯変えました。
「スマートフォンがほしい!」っていう嫁と一緒に、せっかくなので世の流れに乗ってスマートフォンにしてみた。機種はXperia arc。性能とか良くわからなかったんで、とにかくデザイン重視。そろそろacroが出るらしいけど、なんか分厚いし。 それが悲劇の始まりであった。 すまん、Androidなめてた。痒いとこに手が届くように出来る仕様なのは理解できるんだけど、アプリでガンガンカスタマイズできて、出来ることが膨大っつーか。 Q:俺にこんなおもちゃを渡すとどうなるか。 A:死。 一日がつぶれた。なんだこれ。おもしれえな。 基本のままでも使えないことはないんだけど、「もっと使いやすくするには?」を考え始めるとキリがないほどに色んな方法があるから延々模索してしまう。革命的な禁忌の遊びを憶えた中学生のように。 なんと恐ろしい。グーグルすげえな。 この発展性は確かに、スマートフォンのスタンダードにしたいって気持ちはわかる。 だけど、一般の人はこれ大丈夫なんかなぁ?機械類とかなんだかんだ好きなオタク属性の俺は狂喜乱舞する感じだけど。将来にわたっての世間の皆様の進化も織り込み済みってことなのか。んー。 俺は結構好きなんで、これからもひとつのスタンダードになってもらえると嬉しいなぁ。 さて、一通りさわりの仕組みは理解たので、うまく使っていこう。 #
by syugyou003
| 2011-06-26 22:22
| 雑記
ドラッカー先生は昔から好きで、著作はよく読んでいるのだけれども。割と評判が良いらしいので読んでみた。
そいやもしドラまだ読んでないな。 ドラッカーと会計の話をしよう 管理会計に関する、基礎的かつ見落としがちなポイントをドラッカーの名言を交えて紹介する。小説形式であっさり読める。 ・・・・・・なんて、俺自身あんまり会計に詳しくないんだけれども。知識があんまりないなりに、「なるほどなー」って思った。 ポイントは2点で、「どう稼ぐかを考える」ってことと、「目的のためのコストを正しく認識する」ってことかな。俺が言葉にしても何にも面白そうじゃないな。テーマ的に、経営者向けの内容ではあるんだけど、見方次第で日常生活にも生かせる部分がたくさんあると思う(ドラッカーの理論はこの汎用性が好きだ)。 いちばん心に刻まれたのは、「コストの使い方」。コストは自分の求める「何か」(企業の場合は儲け)を達成するために支払われるべきで、重視すべきは「コストを最小にする」のではなく、「リターンを最大にするために必要な、最適なコストを支払う」ということなのだという考え方。いつぞやの俺企画ライブRPGのことをどうしても例に考えてしまうのだけれども、この辺の観点に頭を回す余裕がまったくなくて、今思うと本当に恥かしい。でも、まず「コストを最終的に支払う人(すなわちお客様)のことを考える」ってのは、基本中の基本だよなあ。と感慨深く読んでた。 でもま、よくよく考えるとこのコスト管理考え方ってどっかで出会ったことがあって、なんだったかなーと思ったらMTGだった。やっぱ偉大なゲームやなぁっておもう。限定予算ペナントレースとかやりてぇなぁ。 話がそれたけど、あっさり読めるし、小説形式で読みやすい。会計入門、ドラッカー入門としても良い。またふと気が向いたときに読み返すと新しい発見がありそう。そのときはまた楽しませてもらおう。 #
by syugyou003
| 2011-06-23 23:10
縦割り部署にもかかわらず、職場での自分の立ち位置がわからなくなってきた。最近担当業務以外のことしかやってねぇきがする。
まーでも、こういう自由度を許容してくれる文化はありがたいなあって思う。勉強にもなるし。 本来であれば権限に基づいて責任を果たすべきではあるんだろうけれども。達成すべき成果が見えているのであればそれに向けてある程度自由に動けたほうが、一人ひとりの力は生かせる気がする。少なくとも俺にとっては。まあ、怠け者がいると全体の効率性はがたがたになるんだけども。 理想は、「おれはここまで」って明確に区切らないで、一定の目標に向けて相互補完的に動けるのが最高なんだろうなあ。まず役割ありき、ではなくて、あとから自然と役割が出来上がる、みたいな。目的を達成するため、一緒に働いてるやつを少しでも助けるために「まずは俺が!」って自分が力を出す、ってことをみんながやると、ものすげぇ相乗効果で爆発的な組織力を発揮できる。自分の経験に照らしてみると、特にいつぞやライブRPGをみんなでつくろうって時に、この方法を活用したんだけども、一人ひとりが生き生きとして、すごく良い活動になったなーって思う。これがいわゆるマスターマインドなんだろう。 夫婦生活もこの原理を応用してるのだけれども、今のとことてもうまくいってる感じ。元々最小単位で社会的に認められている最も強固になりうる組織が夫婦だと思っていて、俺なりの組織論を生かせば一人でいるよりもずっと大きな効果が期待できるだろうなーって思って結婚したところはあったので、想定通りっちゃあ想定通りなんだけど。こんな万能の力を学校じゃ教えてはくれないわけだけど、確かに簡単な話ではない、かもなあ。知識というか精神だから。こういうとき、宗教とかの強さを思い知る。俺は相変わらず無宗教だけど。 そういえば俺の好きなRPGの「ロールプレイ」は「役割演技」って意味らしいけど、とすると、自然と役割が出来上がるRPGとかって、なんかすごいんじゃないだろうか。思いつきで何の発展的なイメージを持てていないけれども、考えたら面白そうだ。徒然模索してみよう。 #
by syugyou003
| 2011-06-21 23:36
| 雑記
|
TRPG好きの兼業イラストレーターがいろいろ書き連ねるブログです。生きてるって素晴らしい。素晴らしさを実感するためにご飯を食べよう。もりもり。ああおいしい。
検索
ひみつのいりぐち
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2011年 07月
2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2009年 07月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||